プロフィール

はじめに

こんにちは!Mojikoと申します!

私自身とブログ「繊細さん、勇者を目指す」について簡単に紹介したいと思います。

このブログは繊細さん(HSP)×毒親育ちの私が、自分の世界(心の中)にあるヤミー(闇・病み)を制し、世界を平和にすること目指すブログです。

勇者のように自分の心を救いたい!という思いから、「繊細さん、勇者を目指す」と名づけました。

ブログ記事で詳しく書いていきますが、プロフィールでは簡単に今までの人生とこれからどうしたいのか、どのような記事を書いていきたいかをお話しします。

今までの人生

大人になって気づきましたが私の親は毒親でした。

子どもの頃は親の意に反すると怒られる、良いことをしてもできて当たり前、できなかったら何故できないのか責められる、自分の人格や友達を否定されたり、行動を制限されたり、突然怒鳴られたりと理不尽な思いをしながらビクビクして過ごしていました。

今思えば不思議ですが、当時は全て自分が悪いと思い、親に問題があるとは思っていなかったのです。

そのため「人の顔色を伺いすぎて自分の意見がわからない」「自己肯定感が低く何をするも不安」など「自分」というものを理解できていないために毎日を生きるのが大変でした。

相手の感情が動作や表情でよくわかるので、機嫌が悪い人といると今でも緊張してしまいます。

学校生活が始まると、相手に合わせるため良い意味でも悪い意味でも表面では人間関係は穏やかでしたが、内心は毎日頭をフル回転させて言葉を選んだり、行動1つにもドキドキして過ごしていました。

親の望むような職業に就かなければと、新卒では大きな会社に就職しました。世間的な知名度もあり、親に怒られないような職業に就職できてこの時は安心していました。
(大学時代に自立できていれば毒親だと気づいて進路は少しは違ったのでしょうが…当時はバイト掛け持ちしても学費と生活費が厳しくて精一杯でした)

しかし就職先は労働環境や人間関係が結構なブラックであり、ややうつ状態となり3年で退職しました。

就職を機に実家を離れていましたが、親に離職したことを怒られ、加えてお金の心配もあり、ろくに療養せずに職を転々としていました。(この頃、毒親だと気づき始める)

なぜ自分はみんなと違って上手くコミュニケーションが取れないんだろうと毎日自分を責め続け、夜はなかなか眠れず、寝ても悪夢を見る毎日でした。

そんな時、本屋さんでたまたま平積みされていたHSPの本を読み、自分がHSP(繊細さん)だとやっと気づいたんです。あの時は目から鱗でしたね!

HSPは先天的な性質なので生まれ育った環境は関係ないのですが、毒親×HSPって最悪な組み合わせだなと感じました。

これからの人生

このHSPの本と出会ってから今まで読まなかった自己啓発本を読み漁りました。

自分と同じ性質の人、同じような過去を持つ人たちも自分自身に合った方法で今では生きやすくなっていることを知り、自分の人生に希望を持ち始めました。

それから自分の過去を振り返り、「このままじゃ人生がもったいない」と目が覚めました。

自分を分析してみて他人の求めることではなく、自分のしたいことをしようと思えました。

しかし今まで自分を知らなかった私が、いきなり好きなことをしようと言っても思いつきません。

まずは自分の「好き」を探す、認識することから始めてみようと思います。

これからは「楽しい」「嬉しい」「美味しい」といったプラスの感情をを大事にします。

「人生は何をしてもいいんだ!」これに気づけたことが本当に良かった!

まずは自分の好きなものや好きなことがわからなかったので、好きなものを見つける。

自分の生きやすい世界を探し、そして作っていきたいと思います。

ブログの内容

私がこのブログでやりたいことは、主に3つです。

  1. 繊細さんのこれまで編
  2. 繊細さんのこれから編
  3. 自分の「好き」を探す旅路

1.「繊細さんのこれまで編」では自分の過去の実体験を中心にお話ししていきます。

少しでも同じような境遇で悩んでいる方の力になりたい、そしていつかの私のように「私も同じだ、一人じゃない大丈夫」と安心していただけたら嬉しいです。

また、そもそもHSPって何だろう?と原点に立ち返り、特徴などを解説していきたいとも思います。

2.「繊細さんのこれから編」では、自分が変わることができたきっかけや、日常生活で困ったことへの対処方法など、自分が試したことをお話ししていきます。

自分の心の世界を平和にするというこのブログのテーマには、これが一番大切なところだと思いますので一番力を入れて書いていきたいと思っています。

3.「自分の「好き」を探す旅路」は趣味ブログです。

繊細さんは感度が高いので、好きなものや良いものを見つけやすいと言われています。

最近、自分の好きな作家さんが自分の好きなイラストレーターさんと仲良しだと雑誌で知りました。

そこで同じ趣味や性質を持つ人同士は、話が合うのでは!?と思い至り、自分の好きなものも発信してみようと趣味ブログも作ることにしました。

ジャンルを問わず、本当になんでも好きなものを記事にしていきます。

私が見つけた「好き」「楽しい」「美味しい」ものを中心に紹介します。

主にゲームや漫画、キャラクター、ご当地グルメ、美味しいお店、イベントなどです。

「好き」がわからなかった私が好きなものを探し出した軌跡です(笑)

この3本のブログの他にも、日々のリアルな奮闘を日記ブログとして残していきたいなとも思っています。

おわりに

ここまで読んでくださった皆さま、ありがとうございました!

まだ未熟者ですが、徐々に記事を増やしていきますので、応援よろしくおねがいします!

少しでもこのブログが毒親やHSPに悩んでいる人の役に立てたら嬉しいです。

趣味ブログの方もポイントなどを繊細さんに向けて書いていきたいと思います。

SNSは苦手なのですが、近いうちにXを始めてみようと思っています。

自分の心とは一生の付き合いです。でも自分の考え方や環境を変えないと辛いままです…

自分と皆さんが少しでも生きやすくなれるようにブログ作りを頑張ります!

皆さんの毎日が楽しくなりますように。

タイトルとURLをコピーしました